スマートドール ワークショップでみらい お迎え。画像レビューも

スマートドール ワークショップに行くときの2つのポイント!

スマートドール ワークショップに行くときの2つのポイント!

はるです。

ここ数ヶ月、スマートドールが気になって気になって、ついにみらいストアに行ってきました。

まずは見るだけ見てみようかな、それから決めよう、でもあわよくばお迎えしちゃおうかな。

なんて最初はちょっと優柔不断な気持ちだったのですが、みらいストアで実物のスマートドールを見たらもうダメです。

スタイル抜群で、超可愛い。

瞬殺されてしまいました。

みらいストアに行く前に秋葉でドールショップ巡りもして、それはそれで魅力的だったのですが、やっぱりスマートドールがツボりました。

そんな感じの成り行きでワークショップに申込み、みらいさんのお迎えとなりました。

ちなみにみらいストアのワークショップとはストアスタッフに組み立て方を教わりながらドールを完成させる購入方法で、完成品よりも割安(38,000円)になります。

アウトフィット(服)も当日に限り10%オフで購入できますよ。

そんなわけでみらいストアのワークショップの様子をレビューしたいと思います。

みらいストア スマートドール ワークショップ

まずは欲しいスマートドールをスタッフに伝えます。

そうすると購入方法(完成品・ワークショップ)を丁寧に説明してくれます。

そして精算を済ませます。

精算している間にスタッフの方がワークショップに必要なもの一式を揃えてくれます。

このような感じです。
ワークショップに必要なもの一式

ボディパーツ、ヘッド、ウィッグ、胸パーツ、アイ、ブルタック(アイ取付用の粘着ラバー)。

ボディと太ももパーツは組まれた状態で準備されています。

次にスタッフさんがパーツの説明や組み立ての流れを一通り丁寧に説明してくれます。

そして組み立てに入ります。
スマートドールのパーツ一式

ヒーターボックスで外皮を温める

最初にボディパーツを袋から取り出します。
ボディパーツを袋から取り出す

ボディパーツを袋から取り出したところ

次に腕とスネの外皮パーツを机に設置されているヒーターボックスの中に入れて柔らかくなるまで温めます。
外皮パーツをヒーターボックスで温める

外皮にフレームを差し込む

外皮パーツが柔らかくなったら外皮にフレーム(骨格)を組み込みます。

外皮にフレームを差し込む時は左右の向きに注意します。

左右の向きはスタッフさんが教えてくれますが、わからなくなったときは再度確認すると良いです。

こちらはスネの外皮にフレームを差し込んでいる様子です。
スネの外皮にフレームを差し込んでいる様子

スネの外皮にフレームを差し込んでいる様子

フレームを入れたスネパーツはこんな感じになります。
フレームを入れたスネパーツ

次に腕パーツですが、腕パーツは二の腕パーツと肘パーツに、それぞれフレームを差し込みます。

二の腕の外皮にフレームを差し込んでいる様子です。
二の腕の外皮にフレームを差し込んでいる様子

二の腕の外皮にフレームを差し込んでいる様子

二の腕の外皮にフレームを差し込んでいる様子

肘の外皮にフレームを差し込んでいる様子です。
肘の外皮にフレームを差し込んでいる様子

肘の外皮にフレームを差し込んでいる様子

肘の外皮にフレームを差し込んでいる様子

全部の外皮パーツにフレームを差し込み終わったら、次は各パーツを連結していきます。

腕パーツの連結

腕パーツは二の腕と肘を連結します。
腕パーツは二の腕と肘を連結

パーツの連結は簡単です。

穴に棒を差し込むだけです。

差し込む時は差し込み過ぎに注意です。
差し込む時は差し込み過ぎに注意

最初は固いのでちょっと力がいります。

二の腕と肘を連結するとこんな感じになります。
二の腕と肘を連結

手首パーツも同じ要領で連結します。
手首パーツの連結

手首パーツの連結

腕パーツはこれで完成です。

スネ・足パーツの連結

次は足パーツの連結です。

まずはフレームを差し込んだスネパーツを太ももと連結します。
フレームを差し込んだスネパーツを太ももと連結

フレームを差し込んだスネパーツを太ももと連結

フレームを差し込んだスネパーツを太ももと連結

両側のスネパーツを太ももと連結したら、
両側のスネパーツを太ももと連結

足パーツを連結して、
足パーツを連結

下半身は完成です。
下半身は完成

胸パーツをボディに被せる

次は胸パーツをボディに被せます。

まずはフレームをまっすぐにします。
フレームをまっすぐに

次に上から胸パーツをスポッと被せます。
上から胸パーツを被せる

上から胸パーツを被せる

上から胸パーツを被せる

胸パーツは首の連結パーツのラバー部分が出る程度まで被せます。
胸パーツは首の連結パーツのラバー部分が出る程度

後もきれいに見える位置まで胸パーツを被せます。
胸パーツの後

胸パーツの後

胸パーツを被せたら次は腕パーツをボディに取り付けます。

腕パーツをボディに取り付け

腕パーツはボディの中にあるフレームの穴に差し込んで取り付けます。
腕パーツはボディの中にあるフレームの穴に

最初は硬いので全部差し込まずにこのくらいで止めておきます。
腕パーツの取り付け

反対側の腕パーツも同じように取り付けます。
腕パーツの取り付け

両腕をある程度差し込んだら、
腕パーツの取り付け

両肩を包み込むような感じでグッと差し込んで、
腕パーツの取り付け

腕パーツの取り付けは完成です。
腕パーツの取り付け完成

ハンドパーツの取り付け

腕パーツにハンドパーツを取り付けます。

手首パーツの先端に、
ハンドパーツの取り付け

ハンドパーツを差し込んで、
ハンドパーツの取り付け

ハンドパーツの取り付け

ハンドパーツの取り付け

ハンドパーツの取り付け

完成です。

スタッフさんによる組み立てチェック

ボディの組み立てが終わるとスタッフさんが細部と可動のチェックをしてくれます。
スタッフさんによる組み立てチェック

スタッフさんによる組み立てチェック

アイ(目)の取り付け

次はアイの取り付けです。

まずは袋からヘッドを取り出します。
袋からヘッドを取り出す

袋からヘッドを取り出す

袋からヘッドを取り出す

スタッフさんがヘッドの取り扱い方やヘッドキャップの取り外し方を丁寧に説明をしてくれます。
ヘッドの取り扱い方やヘッドキャップの取り外し方

ヘッドの取り扱い方やヘッドキャップの取り外し方

アイの取り付けに使うブルタックという粘着ラバーの説明です。
ブルタックの説明

ブルタックをアイの取り付けに必要な長さに切って二つ折りにします。
ブルタックの下準備

二つ折りにしたブルタックをU字に成形します。
ブルタックの下準備

ブルタックの下準備

U時にしたブルタックをアイホールの裏側にこんな感じで取り付けます。(ピンぼけごめんなさい)
ブルタックの取り付け

ブルタックの取り付け方はスタッフさんが細かく説明してくれます。

取り付けたブルタックの上にアイを仮置きして、
アイの仮置き

アイの位置を細かく調整していきます。
アイの微調整

見本を見ながらでもなかなか難しい・・・
見本を見ながらアイを微調整

でも面白いのです。

同じ要領で反対側のアイも取り付けて位置を調整します。
アイ位置の微調整

アイの位置は最終的にはスタッフさんがチェックして調整してくれます。

アイの位置が決まったらブルタックをアイの上に被せてしっかり固定します。
ブルタックでアイパーツを固定

アイを固定したらヘッドキャップを被せます。
ヘッドキャップの取り付け

ヘッドキャップの取り付け

できました。
アイの取り付け完了

ウィッグを被せます

最後にウィッグです。
ウィッグの取り付け

被せているときの写真を撮り損ねてしまいました・・・

ウィッグは最初キツめなので、被せる前にウィッグキャップのゴムを少し伸ばしておきます。

手の平にウィッグを包むように置いて、ヘッドをスポッと差し込むような感じで被せます。
ウィッグの取り付け

ウィッグを被せたら次はボディにヘッドを取り付けます。

ヘッドの取り付け

ヘッドの取り付けはネックの棒をヘッドの穴に差し込むだけです。
ヘッドの取り付け

穴に棒を合わせて、
ヘッドの取り付け

ヘッドを真っ直ぐに、首をしっかり掴んでグッと押し込みます。
ヘッドの取り付け

スマートドール みらいちゃん完成!

スマートドール みらいちゃん完成

ヘッドを取り付けてみらいちゃん完成です。

あとは好きな服を着せてあげればOK。

ワークショップの一通りはこんな感じです。

ワークショップが終わるとスマートドールがすっぽり入る細長いビニール袋とヘッド保護用のフルーツキャップ、手提げ袋がもらえます。

連れて帰るときはスマートドールをビニール袋に入れてヒザを曲げ、ヘッドにフルーツキャップを被せて手提げ袋に入れます。

わかりづらいですが、こんな感じです。
手提げ袋にスマートドール

手提げ袋はドールのヒザを曲げると、ちょうど入る大きさです。

あとはドールの周りを服や小物で保護するような感じで収納するとバッチリです。

ドール初お迎え、ドール初心者にはワークショップがおすすめ

ドールを初めてお迎えする場合や大きいサイズのドールが初めての場合はワークショップがおすすめ。

組み立て自体は難しくありませんが、ドールの構造や扱い方、組み立てのポイントやコツを知っておくと何かと安心かと思います。

大きいサイズのドールは服を着せ替えるときに、服の種類によってはヘッドや腕をはずさなければなりません。

完成品をいきなりお迎えしてしまうと、パーツの取り外しに躊躇したり、どこまで差し込んで良いのかわからなかったりすると思います。

でも、ワークショップで教えてもらいながら自分で組み立てれば不安なくいじれますし、メンテナンス方法も学べます。

ドール初お迎えの方には特におすすめです。

ワークショップに行くときの2つのポイント!

1.時間は余裕をもって!

スマートドール ワークショップに行くときは時間に余裕をもって行った方が良いと思います。

ワークショップのスペースは限られていて先客さんで埋まっている場合があり、すぐにワークショップを始められるとは限りません。

ワークショップにかかる時間も混み具合によって変わってきます。

なので時間に余裕をもって行くことがポイントです。

ちなみに自分の場合は12時前に到着しましたが、ワークショップスペースは埋まっていて終了したのは15時半くらいでした。

2.服を同時に買う予定なら在庫を確認して!

ワークショップと同時に服を買う予定なら、みらいストアに欲しい服の在庫があるかを確認してからが良いです。

ワークショップでスマートドールを購入すると、みらいストアに在庫がある服なら当日のみ10%オフになります。

せっかく10%オフなのに、みらいストアに在庫がないと購入することができません。

なので、ワークショップに行く前に、みらいストアに欲しい服類の在庫があるかを確認することがポイントです。

ちなみに自分の場合は「黒いハイヒール」が欲しかったのですが、在庫切れで10%オフ購入ができませんでした。(T_T)

 
 
みらい「ワークショップに行くときは上のポイントに気をつけてね!」
スマートドール ワークショップに行くときの2つのポイント!

 


2 Comments

  1. ののり凛子
    2017/10/12

    初めまして、自分も10/8に千歳ちゃんをお迎えしにワークショップ行きました。
    動画で何度も予行練習しておいたのですが、簡単に出来るように成ってて拍子抜けしたけど、サクサク出来上がるのが嬉しくなってきますね。

    此れからは、いろんな場所に連れて行って、写真を利まくりたいと思います。

    返信
    1. maruko
      2017/10/12

      ののり凛子 さま

      初めまして、コメントありがとうございます。m(__)m

      10/8にいらしていたのですね。

      自分も10/8に行ったのでストアでお会いしていたことになりますね!

      >サクサク出来上がるのが嬉しくなってきますね。

      本当にそうですよね。

      思っていたよりもサクサク進んで、スタッフさんも親切で凄く楽しい時間を過ごせました。

      ののり凛子さんの千歳ちゃん、拝見しました。

      teaの千歳ちゃん可愛いですね~

      自分も同じく、いろいろな場所で写真撮るのが楽しみでワクワクしてます。

      これからもどうぞよろしくお願いします。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です